Jun 15, 2020
丁寧な保育
コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言が出され、そして解除されて1か月が経とうとしています。やはり依然の生活は戻って来ません。最近は、新しい生活様式を・・・と言われますが、それを取り入れると明るい未来が待っているのでしょうか。...
Jun 14, 2020
年長児の成長
夏を前に、年長児の姿が生き生きしています。自分で考えたり、友達と一緒に考えて行動する喜びを感じているようです。一人一人の子どもが、自信をつけていることがわかります。 7月の七夕に向けて、活動が進んでいます。七夕の笹飾りで使う笹をどうやって調達するか・・・・昨年の年長児は、先...
Jun 13, 2020
雨も悪くない
梅雨に入り、雨が降る日が増えるのがとても憂鬱です。駐車場からりんごの花保育園まで少し距離があるので、申し訳ない気持ちになります。 先週木曜日、朝からひどく雨が降りました。嫌だなと思いながら、保育園に行くと、靴箱にはズラリと色とりどりの可愛い長靴が並んでいて、少し癒されました...
Jun 12, 2020
保育は深い
りんごの花保育園は、子どもの主体性を尊重して、自分で考えて行動する子を育てたいと思っています。 子どもの主体性を尊重するとはどういうことでしょうか。常に自分に問いかけています。 主体性を尊重するとは、子どもの存在そのものを丸ごと受け止め、その思いに寄り添うことではないかと...
Jun 11, 2020
怖いけど魅力的な絵本
りんごの花保育園に絵本コーナーができました。図書委員の先生たちが、廊下の一角に作ってくれた小さな絵本コーナーです。以前勤めていた保育園には、公立から民間委託された時に譲り受けたたくさんの絵本と紙芝居があり、長い歴史を感じました。...