保育士不足
保育園が次から次にできたことで、保育士不足に拍車がかかっています。それに付け込むように、人材派遣会社から毎日たくさんの勧誘のファックスが届きます。私は、10年以上前、人材会社を通して採用して痛い目に遭いました。担任として採用した人が2日でやめてしまったのです。保護者の方にも...
Jul 11, 2021
願いが叶った
6月に転園したSくんが遊びに来てくれました。子ども達に、「Sくんが遊びに来るよ。」と前日に話したのですが、「Aくんの願いが叶ったね。」と喜んでいました。七夕の笹飾りにAくんが、「Sくんとあそびたい」と書いたことをみんな知っているのです。後で考えると、お友達の願いを他の子がみ...
Jul 10, 2021


子ども食堂
昨年度末、M先生の発案で、子ども食堂を支援するために、りんごの花保育園の保護者の方に呼び掛けて、書き損じハガキなどを集めました。子ども食堂は、小さな八百屋のおじさんの善意から始まり、全国に広がったということも、M先生が紙芝居にして教えてくれました。...
Jul 9, 2021
危機感
2日前、西区の園長会がありました。少子化が加速し、待機児童は令和7年にピークを迎え、その後待機児童数は減少すると言われています。コロナ禍で、将来への不安が高まり、出生率が下がる上に、保育園という集団生活にお子さんをいれることが不安で、預けることを控える人も増えそうです。...
Jul 8, 2021
夢いっぱいの七夕
七夕会がありました。例年のように、りんご3組(5歳児)の子ども達がどのようにして笹を手に入れることができたのか、みんなの前で発表してくれました。りんご3組として、みんな揃って発表するのは初めてなので、ドキドキしていたようですが、がんばっていました。...
Jul 7, 2021