新しい時代
保育参観週間2日目。今日もたくさんの保護者の方が来られました。以上児クラスは、近くの公園に行って体をたくさん動かして遊んだようです。お父さんたちも来られていたので、子どもたちは嬉しかったと思います。 昨日、保育参観に来られた他の園で働いてある保護者の方が「うちの園と全然違う...
Jan 16, 2024
保育参観週間初日
今週は木曜日まで保育参観週間です。ずっとコロナで開催できず、昨年やっとできると思ったら、直前に感染症が流行して中止にしたので、4年ぶりに実現できました。4日間のうち、好きな(都合がいい)時間に来てもらって、保護者の方が都合がいい時間だけ見てもらうことになっているので、参加が...
Jan 15, 2024
さぽ~と保育
福岡市には「さぽ~と保育」という補助金事業があって、発達に遅れや偏りがあるお子さんが検査を受け、支援が必要だと認定されると、保育園に人件費の補助が出ます。発達の遅れ等によって支援区分は3つに分けられ、支援1だとお子さん3人に保育士1人、支援2はお子さん2人に保育士1人、支援...
Jan 14, 2024
褒められると・・・
子どもができなかったことができるようになった時、すかさず褒めることは大事です。大人だって褒められると嬉しいですよね。子ども達はなおさらです。きっと実践されていると思いますが、時々「えっ?」と思うこともあります。 「ママ、〇〇できるようになったよ」「そう、よかったね。でも・・...
Jan 13, 2024
不審者対応訓練
不審者対応訓練を行いました。保育園は小さな子ども達と女性が多いので、不審者に狙われる事件も起きています。とても怖いのですが、できることは限られています。子ども達の命を守るために先生たちが役割を冷静に速やかに行い、共通認識を図るために定期的に不審者対応訓練を実施しています。...
Jan 12, 2024