メンタルヘルス
先週の子育て講演会で、あるお母さんが「自分のメンタルヘルスをどうすればいいのかわからない」と話されていました。これまでの子育てで大変だったことや通っている園の先生から日々「〇〇くんが〇〇したから叱りました」と報告を受けて、お母さんの心はとても傷ついているようです。毎日〇〇し...
Jan 21
避難訓練
消火訓練・避難訓練(地震・火事)を実施しました。先日、宮崎の方で大きな地震があったことを考えると、いつそんな事態が起きてしまうかわかりません。本当に怖いのです。できる備えはしておかなくてはと思います。 毎月避難訓練を行っているので、緊張感がなくなってしまわないようにと...
Jan 20
就学先の選択
小学校就学の進路は、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校があることを昨日のK先生の講演で再確認しました。通常学級以外の進路を考えるのであれば、5月から教育相談会に向けた動きが始まるので、年長児のお子さんがいらっしゃる保護者の方は、そろそろ準備を始めた方がいいようです。...
Jan 19
小学校就学に向けて
児童発達支援事業所の家族支援プログラムの日でした。元小学校教諭のK先生に「小学校就学に向けて」というタイトルで、特別支援学級と通級について講演をしていただきました。小学校就学についての講演は少ないと思うのですが、さらに特別支援学級・通級にテーマを絞った講演は珍しいと思います...
Jan 18
育てたように育つ
毎週金曜日はキラキラデー。子ども達はこの日をとても楽しみにするようになりました。新しいことに出会って、世界が広がるからでしょうね。 今日は保育参観週間だったので、りんご組(3・4・5歳児)の保護者の方もたくさん見に来てくださいました。来週、生活発表会のリハーサルがあるので...
Jan 17