第7回生活発表会
第7回生活発表会が無事終わって心からホッとしました。昨夜はあまりの寒さに、積雪と子ども達が風邪を引くのではないかと気が気ではなかったです。保護者の方の体調不良で、お子さんが一人お休みだったのが残念でしたが、他の子ども達はとても元気に登園してくれました。...
Feb 8
極寒
明日は生活発表会・・・なのに、とんでもない大寒波に覆われて明日は積雪するかもしれません。子ども達は、こんなに張り切っているのに、延期にはしたくありません。天気予報と睨めっこしながら、積雪があれば開演を2時間遅らせ、それでも危険な状況(積雪など)だったら延期することにしました...
Feb 7
令和の米騒動
昨年、いつもお米を納入してくれていたJAさんに「お米の値段が上がります」「また上がります」と続けて言われました。夏の高温のためにお米が不作なので仕方ないと思っていたのですが、昨年末、とうとう「お米がないからもう納入できません」と言われ、途方に暮れてしまいました。...
Feb 6
制度の違い
今日は、荒天予報。雪が降る恐れがあると聞いて、気持ちが落ち込みます。保育園の子ども達は、雪を楽しみにしているのですが、児童発達支援事業所に通うお子さんたちは天気が悪いとお休みする可能性が高くなるので、困ります。 予想通り、本日は6名のお子さんが利用予定だったのですが1名の...
Feb 5
保育所等訪問支援事業
昨日、西区の園長会で「児童発達支援事業所に行っている子がいますが、療育機関からの情報が不充分なのでどうにかしてほしい」という意見が他の区から出たという話を聞きました。 保育園(幼稚園)にそう思われているんじゃないかな〜と思っていたところなので、やっぱり・・・。児童発達支援...
Feb 4