保育参観週間
今週は保育参観週間。昨日、今日と7~8名の保護者の方が来て下さいました。火曜日から金曜日の10時から12時まで、ご都合がいい時に見に来てもらっています。 昨日、つぼみ2組・はな組(1・2歳児)は、保護者の方もご一緒に、近くの神社に散歩に行きました。ご自分のお子さんだけでなく...
Jan 16, 2019
あっぱれ
今日のこんばんは(延長)保育でのできごとです。子ども達がみんな帰ったので、こんばんは保育の先生達と一緒に、玄関を出ました。すると、さっき帰ったはずの2歳児のAちゃんが暗い道に座りこんでいます。その側には、お母さんともう一人のこんばんは保育担当のM先生。...
Jan 15, 2019
チーム保育
これも先週土曜日のお話です。 お昼寝からの目覚めが悪かったのか、2歳児のAくんが大声で泣いて怒って叫んでいる声が聞こえてきました。なかなか泣きやまないなぁと思いつつ、しばらくその声を聞きながら仕事を続けていたのですが、もういいかなと思い、つぼみ組(0・1歳児)保育室に行きま...
Jan 14, 2019
子育ての伝承
昨日土曜日のお迎え時間のことです。きょうだい仲良く遊んでいる姿を見て、お迎えに来られたお母さんに、「きょうだい仲が良くていいですね。」と声を掛けました。 お母さんは、「仲もいいけど、けんかも良くするんですよ。お姉ちゃんの方が我慢しているんじゃないかと思って、時々可哀そうにな...
Jan 13, 2019
増え続ける保育園
昨日ブログに書きましたが、福岡市の3分の2ほどの保育園が定員割れをしているそうです。5~6年前には考えられなかった状態でしょう。 子ども・子育て支援制度が始まる前の説明会で、今まで社会福祉法人か学校法人に限定されていた保育所の実施主体の規制が緩和され、企業等も保育所を運営で...
Jan 12, 2019