こども観・保育観
7月の職員勉強会でした。はな組とつぼみ組の先生が、『自分が好きで、友達が大好きな子』をテーマに実践記録を発表してくれました。 どちらも、子ども達を温かく見守っている先生達の思いが伝わってくる実践記録でした。子どもが自分を好きと思えるように、子どもとの信頼関係をしっかり作りた...
Jul 19, 2018
今日の一枚
りんごの花保育園のホームページに、子ども達の写真が毎日更新されています。時には動画もあるので、保育園での子ども達の表情を見ることができます。パスワードで保護しているので、保護者の方限定なのですが・・・ 今日の一枚を見て、とっても嬉しくなりました。あんなに泣いていた〇〇ちゃん...
Jul 18, 2018
暑い!
今日の最高気温は、岐阜の39.3度だそうです。40度を超える日は目前です。これは想定内でしょうか。地球温暖化に歯止めをかけることはできるのでしょうか。『命に危険が及ぶ暑さ』という驚くべき表現もすでに定着しつつあります。未来の子どもたちに、私達が譲り受けた時と同じ地球を手渡せ...
Jul 16, 2018
いい加減にしなさい
大阪で2歳2ヶ月の女の子を育てている娘が、この連休を利用して帰って来ています。2か月前は、ほんの一言、二言話していただけだったのに、たった2ヶ月で、文章を話し、会話が成り立つようになって、驚きました。4月から保育園の1歳児クラスに入園したのですが、通い出して急に言葉が増えた...
Jul 15, 2018
企業主導型保育所
2016年度から2017年度に、九州の企業主導型保育所は、76か所設置されたそうです。働く保護者の方にとって、出勤時間に柔軟に対応してくれる、職場に近い、病気の時の対応などメリットが多いと思います。待機児童対策として、国も施設整備や運営費に認可保育所と同額の助成をしているの...
Jul 14, 2018