人の価値
昨日、前の園の生活発表会を見に行ったことを書きましたが、一番心に残ったのは、先生達が一人ひとりの良さを大切にしていることが伝わってきたことです。プログラムの内容にも、子ども達に関わる姿勢にもそれが現われていました。 子どもは、「いい子だね」と言われれば、自分はいい子だと思い...
Feb 3, 2019
増え続ける保育園
昨日ブログに書きましたが、福岡市の3分の2ほどの保育園が定員割れをしているそうです。5~6年前には考えられなかった状態でしょう。 子ども・子育て支援制度が始まる前の説明会で、今まで社会福祉法人か学校法人に限定されていた保育所の実施主体の規制が緩和され、企業等も保育所を運営で...
Jan 12, 2019
保育所の未来
西区の園長会がありました。その中で、給食費の実費徴収のこと、増え続ける保育園のことについて様々な意見が出ました。 給食費は、やっぱり実費徴収になりそうです。それを福岡市が行ってくれるのか、各園でしなくてはいけないのか今後の課題だそうです。給食費の実費金額の目安としては、副食...
Jan 11, 2019
要保護児童対策地域協議会
午後から西市民センターで行われた要保護児童対策地域協議会の研修会に出席しました。この協議会は、虐待など保護や支援が必要な子ども達を地域のネットワークで見守ろうという趣旨の下に設置されています。 要保護児童対策地域協議会は、平成16年の児童福祉法改正の中で、各自治体に設置する...
Nov 28, 2018
子どもの貧困
今日は福岡マラソンの日。最高の天気の中で行われました。私は、百道の福岡市教育センターで行われる人権研修に参加するため、8時半頃家を出ました。自宅近くのマリナ通りが、福岡マラソンのために車の通行規制が出ていたので、歩いて行こうと思ったからです。...
Nov 11, 2018