学び合う
今日の夜は、巡回発達相談をされている保護者の方に、園内研修の講師をお願いして、2時間ほどお話をして頂きました。コロナウイルス感染拡大で、全く研修に行くことができないので、久しぶりの研修で先生たちもワクワクしていたようです。...
Sep 11, 2020
専門外の研修
昨日は、いつものようにブログを更新しようとしたのですが、何度やっても読み込まないので、諦めて今朝更新しました。 パソコンがいつもどおり使えない時は焦ります。いろいろやってみるもののうまくいかず、こんな時は、自分の未熟さにがっかりしてしまいます。...
Dec 19, 2019
ことば
夕方、園内研修として、子どもの発達相談に携わってある保護者の方に、『ことば』についてお話をして頂きました。とてもわかりやすく、興味深いお話でした。 言葉がでるには、伝えたい気持ち(伝えたい相手)と、伝えたい事柄があることが大切ということをお聞きしました。言葉は訓練によって促...
Jun 12, 2019
財源
全国私立保育園連盟が主催する公定価格に関する研修会(勉強会?)に出席しました。 今まで、あまり深く考えずに、国・市からの委託費を受け取っていましたが(すみません)、この金額の根拠について改めて考える機会になりました。 保育所の委託費は、積み上げ方式で、年齢毎の基本単価に、必...
May 24, 2019
組織力
サンパレスで開催された第32回福岡市保育研究大会に参加しました。博多区・中央区・早良区・西区、そして公立保育所がそれぞれ3年間積み重ねて来られた研究発表がありました。 サンパレスの3階までいっぱいになるほどの人達が集結し、福岡市認可保育園の組織力を感じました。...
Feb 11, 2019