子育て講演会
夕方から、不妊治療の病院で看護師をされている保護者のSさんに講師をして頂き、『簡単に始める妊活』というテーマでお話をして頂きました。 保護者の方やりんごの花保育園の先生がお話を伺いましたが、終了時間をオーバーする位盛り上がりました。私は託児を担当したので、お話が聞けず残念で...
Nov 30, 2018
ピグマリオン効果
今日は、大川市の保育所・幼保連携型認定子ども園の研修会に幼児教育アドバイザーとして出席させて頂きました。午前10時に家を出て、帰って来たのは19時を過ぎていました。福岡県は広いですね。交通機関の乗り継ぎのロスが多かったので、知らないところに行く時には、もっと下調べをしておか...
Nov 27, 2018
経営とは
昨日、今日と社会福祉法人会計の研修を受講しました。難しいです。今までは、法人の中の施設長として、ただ数字の入力をしてきただけだったので、保育園を経営するという立場で受けた研修は貴重で、重かったです。 平成12年まで、認可保育所は措置制度だったので、多額の繰越金を残してはいけ...
Oct 30, 2018
アンガーマネジメント
以前から行きたかったアンガ―マネジメント研修に参加しました。アンガ―は、「怒り」、マネジメントは、「後悔しないこと」。怒るのは人間が持っている自然な感情なので悪いことではなく、「怒り」の対処の仕方が問題だということを学びました。あの時、あんなに怒って失敗した・・・と後悔した...
Oct 11, 2018