top of page

以前ブログに書いた自分で保育園を作ろうと頑張ってあるI先生がりんごの花保育園を見に来てくれました。

 「いやあ、2ヶ月でこんなに子ども達が落ち着いてるなんてすごいですよ。子ども達の顔も安心しきっているし、先生達も温かい雰囲気が伝わってきて、とてもいいです。」と褒められました。

 りんごの花保育園の園舎はセンスがいい一流の設計士さんが考えて作って下さったので、褒められるのは当たり前です。褒められて一番嬉しいのは、子ども達が生き生きしていることと、先生達の雰囲気がいいことです。これは、お客様が来られたからと言って急に作れるものではないからです。私達の仕事は子ども達を幸せにすることなので、子ども達が安心して生き生きしていると言われるのは最高の褒め言葉です。

 開園して子ども達の泣き声が想像以上に長く続き、とても気になっていたのですが、「全然そんなことないですよ。僕は新規園の開園に2か所かかわって来ましたけど、もっとみんな泣いていましたよ」と言って下さったので、少し気持ちが軽くなりました。人に力を与えるのは、やっぱり人なんですね。

 I先生は、私よりずっと若いのですが、保育や子ども達への思いが熱く、深いと感じます。I先生と同じようにずっと自分の園を作ることを夢見ていたので、I先生の思いが手に取るようにわかります。I先生が今から歩く道を明るく照らせるように、私もがんばらなくてはと思いました。

Recent Posts

See All
〇〇ちゃん、遊ぼう

りんご2組(4歳児)、3組(5歳児)の女の子達の仲が深まって来たようで、保育園とは違う場所でも一緒に遊びたいようです。 近くに海に囲まれた小戸公園があるのですが、そこで待ち合わせて遊ぼうと約束をしているようです。遊びたい気持ちはいっぱいなのですが、日にちや時間がお家の方に伝...

 
 
 
離乳食

離乳食の目的は、母乳やミルクでは足りない栄養を補い、それ以外の味に慣れ、少しずつ食べられるものを増やし、発達に応じて、徐々に噛む、飲み込むなどができるようにすることです。何よりも、赤ちゃんが食べる喜びを感じ、自分で食べようとする気持ちを育んでいくことが大切だと思います。...

 
 
 
念ずれば・・・

少し前、今年4月に開園された保育園の主任の先生が、りんごの花保育園に見学に来られました。『担当制』について学びたいということだったので、ベテランのS先生に説明をしてもらいながら、一日じっくり未満児クラスの保育を見てもらいました。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page