星に願いを
- 大瀧智子
- Jul 7, 2018
- 2 min read
今日は室見川の水位もぐっと下がり、時折小雨が降るくらいでした。家庭保育にご協力頂き、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
今回の豪雨でたくさんの方が大変な思いをされたと思います。りんごの花保育園も自宅も避難勧告地域になって、初めてその大変さがわかりました。先の見えない不安、悪いことばかり想像する苦しさ・・・・。日常のありがたみを心底感じました。毎日、精一杯生きること、人を大切にすること、感謝をすることを忘れないようにしなければと思います。
今日は七夕。りんごの花保育園では、短冊にお願いごとを書いて持って来てもらいました。「髪の毛が生えますように」「家族みんなが元気に過ごせますように」ユニークな願い事や心が温かくなる願い事が書かれた短冊が笹の葉に揺れています。
「毎日晴れますように」4歳のYくんが書いた願い事です。どんな思いが込められているのでしょう。玩具や将来を願うのではなく、毎日晴れてほしいと願うその心の中を見てみたいと思います。
「自分の保育園をつくりたい」という最大の願いが叶ったので、これ以上の願いごとをすると罰があたりそうですが、『みんながそれぞれを大切にして、毎日楽しく過ごせるりんごの花保育園になりますように』
星は見えませんが、雲の上の方で織姫と彦星が1年ぶりに再会していることでしょう。私達の願いもきっと叶えてくれるはずです。被害に遭われた方々が一刻も早く元通りの生活を取り戻せますように。
Recent Posts
See All昨日の夕方、園庭で4歳児のAくんと一緒に砂遊びを楽しみました。 Aくんは、何度もハンバーグやバナナ、パンの砂遊びの道具を使って型抜きをして見せてくれました。型をひっくり返して、砂がきれいな形になると、人なつこい笑顔で笑いかけてくれます。「上手にできたね。」「おいしそうだね。...
コロナウイルスの魔の手がすぐそこまで忍び寄って来ました。いろいろな方から、コロナウイルスに罹った人の話や濃厚接触者になった人の話を聞きます。もう逃れることはできないのかもしれません。冷静に、冷静に・・・。 そんな中、3週間と3日遅れのプール開きを行いました。清めの酒と塩で、...