最後の日
- 大瀧智子
- Dec 28, 2018
- 1 min read
今年の保育最終日でした。お休みの子ども達が多かったのですが、登園してきた子は「お友達少ないね~」と言いながら、いつもよりたくさん好きな玩具で遊べる日を楽しんでいました。
はな組(2歳児)のYちゃんは、お父さんの転勤で今日が本当に最後の登園日でした。入園した頃のYちゃんのことを思い出して、お別れがますます悲しくなりました。
お友達や私達に、「Yちゃんのこと、大好き?」と訊くのが口癖で、もちろん「大好きだよ!」と答えると、にこ~っと笑ってくれました。もう、「Yちゃんのこと、大好き?」という声を聞けなくなると思うと本当に寂しいです。
一生で一番大きく成長するこの時期を一緒に過ごし、卒園式の時に、入園した頃のことを話すのが私達の密かな楽しみです。何かあるごとに、「また卒園式の話題が増えたね。」と話しています。
Yちゃんの成長を側で見られないのは寂しいですが、きっと新しい場所で、「Yちゃんのこと、大好き?」と訊けるお友達や先生との出会いが待っているでしょう。
急に寒くなりました。明日から、1月3日までお休みです。良いお年をお迎えください。
Recent Posts
See All令和元年は、明日で最後の日を迎えます(更新が遅くなりました)。今年の最大の出来事は、元号が令和になったことですね。 今年は、保育園や保育士の不祥事が次々に報道され、保育園に対する信頼が揺らいだ年でした。今まで表に出なかっただけなのかもしれませんが・・・。それだけ幼児教育・保...
先日の福岡市園長会で、保育士養成校の先生方と、福岡市保育所連盟の理事の先生方との意見交換会の報告書が配布されました。その内容を見てやっぱりと思うことがたくさんありました。 保育実習は10日間実施する学校が多いようです。実習では、実際に子ども達と関わり、現場の先生達の姿を見て...
お昼前、公衆電話から電話がかかって来ました。予想通り、福重東公園に散歩に行ったりんご組(3・4・5歳児)担任のM先生からです。 M先生の後は、次々に子ども達が電話口に出て話してくれたのですが、みんな慣れない公衆電話に戸惑っているようで、緊張した様子の小さな声でした。きっと、...