Search
ほっこりする写真
- 大瀧智子
- Nov 30, 2019
- 2 min read
昨日の朝、栄養士のN先生から、ほっこりする写真が送られて来ました。寝ている大根にお布団がかけられているかのような写真です。
2日前、栄養士のN先生が、「今日は、この大根をクラスに廻しますね」と翌日に調理する予定の大根を子ども達に見せてくれました。子ども達は、匂いを嗅いだり、「ツルツルだ〜」と言いながら撫でていたと思います。

夕方、大根はメッセージと一緒に掲示板の前に置かれました。栄養士のN先生は、珍しい野菜や旬の野菜があると、いつもメッセージを添えて子ども達に見せてくれるのです。
N先生曰く、大根の白さが映えるように、ピンクの花柄のナフキンを下に敷いたそうです。
その夜、園舎はかなり冷えました。寒いなぁと思いながら、ふと掲示板を見ると、写真のように、大根にピンクのナフキンが掛けられていて、まるで大根が寝ているようでした。きっと、子ども達の誰かが「大根さん、寒そう」と思って布団をかけてくれたのでしょう。
そういえば、先月の誕生会では、先生達が、「大根さんはなぜ白い?」の劇をしてくれたのを思い出しました。泥だらけになった大根さんがお風呂でゴシゴシ洗って真っ白になったという劇を見て、掲示板の前に寝ている大根さんが寒そうに見えたのかもしれません。子どもの想像力は豊かで、素敵ですね。
一枚の写真に、りんごの花保育園の先生達は、みんな心を温められたと思います。