top of page

もうひとつの卒園

開園からずっと一緒に働いてくれた給食室のE先生が、今年度末いっぱいで退職することになり、今日が最後の勤務でした。

 朝、園庭でE先生とのお別れ会をして、年長組の子ども達が、代表で花束を渡しました。

 その時に掛けた言葉が、「E先生、卒園おめでとうございます。」子ども達が考えた言葉でしょうが、ぴったりだと思いました。

 E先生は、まだ若いので、これからもっと広い世界で、様々な経験を積んだり、たくさんの人と出会うことでしょう。

 辞めると聞いた時は、ショックで悲しかったですが、E先生の将来を考えるとそれは良いことのようにも思えました。

 「E先生、卒園おめでとう。これからの世界が大きく広がりますように・・・。もし、また、りんごの花保育園がいいと思ったら戻って来て下さいね。」

Recent Posts

See All
自覚

令和2年度最初の日です。残念ながら、コロナウィルス感染が怖くて、入園・進級式を中止したので、いつもと変わらない朝でした。 ・・・と思ったら、靴箱の靴を片付ける場所が変わっていました。昨日の夜、子ども達が帰った後に、先生達が新しい場所に変えてくれたのです。大きくなった子ども達...

 
 
 
最後の登園日

今日は、年長組の子ども達の最後の登園日でした。明日からあの元気で賢くて、楽しい年長組の子ども達が来ないなんて・・・実感が湧きません。 午前中は、りんご組(3・4・5歳児)みんなでお散歩に行っていました。頼りになる黄色帽子の年長組のお兄さん、お姉さんと手を繋いで歩くのも今日が...

 
 
 
保育の質

昨日、娘が、「最近のママのブログを読んで、子どもの主体性を大切にするってどんなことか少しわかってきたよ。初めは主体性って何?って全然わからなかったけど。りんごの年長さんはすごいね」と言われて嬉しかったです。 娘は、今月まで大阪のインターナショナルスクールの保育園に保育士とし...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page