top of page

健康

前回同様、電撃的な安倍総理大臣辞任のニュースに、昨日は驚かされました。辞任の理由が健康問題だと聞いて、やっぱりという思いと共に、切なくなりました。そこまで無理をしなくては総理大臣という重職は務まらないのでしょうね。

 これまでの政策や方針にいろいろ思うところはありましたが、歴代最長在任日数を成し遂げられたことは、それだけの信頼があったからですね。今はただお身体を大切にご自分の人生を楽しんでほしいと願います。総理大臣の代わりはいても、安倍さんの代わりはいないのですから。

 身体も心も健康でいることは本当に難しいです。健康な時はそれを特別なことだとは思わないのですが、それは決して当たり前のことではないのですね。元気に仕事ができることに感謝しなくてはと思います。

 りんごの花保育園を開園する前と開園後は、忙しくて自分の身体を顧みることはありませんでしたが、最近コロナウイルス対策のために家にいる時間が増え、自分の体の衰えに気づきました。

 これではいけないと、毎朝20分くらい体操をして、お休みの日には3キロくらい走っています。今まで走るのは嫌いで、ジョギングする人の気持ちがわからなかったのですが、走ると気持ちがすっきりします。空いた時間に、自分だけで動けるのも、ジョギングのいいところです。

 どのくらい続けられるかわかりませんが、家族に心配を掛けたり、人に迷惑をかけないために、自己管理をしなくてはと思っています。

今日の夕方、近くの結婚式場から紅白のハートの風船が青空に飛んでいくのが見えました。やっと結婚式も開かれるようになったのですね。青空に舞い上がる風船を見ながら、パンドラの箱を開けた時、災いが解き放たれてしまいますが、最後に希望が残ったというギリシャ神話を思い出しました。どんな困難も希望があれば乗り越えられます。

Recent Posts

See All
父になる

最近のお父さんは、抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしたり、オムツを替えたたり、赤ちゃんが生まれた時から子育てに積極的なお父さんが多くていいなと思います。 りんごの花保育園の主任のA先生も、毎日双子のお子さんの一人を抱っこひもで抱っこし、もう一人をベビーカーに乗せ、大きな荷物を抱...

 
 
 
なつまつり

今日はなつまつり。色鮮やかな浴衣や甚平を着て子ども達が登園してきました。例年、土曜日の夕方から保護者の方も一緒に楽しんでもらっていたなつまつりですが、福岡市でコロナ感染が拡大してしまったので、今年は園内で、保育の中で、子ども達と保護者会役員さんと私たちだけで行うことにしまし...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page