top of page

初めての休園

保育園に勤務して35年以上になりますが、初めて保育園が休園します。今日の午後、福岡市から通知が来ました。特別警報級の台風10号が9月7日の朝方、九州に上陸するか最接近する予報が出て、西鉄の運休が決定し、福岡市の保育園等は休園することになりました。

 子どもの命を守るため、先生達の命を守るため、今回の決断をして下さった方に感謝します。もちろん、保護者の方の中には、ライフラインを守る方もいらっしゃるので、申し訳ないと思いますが、それほど今回の台風は怖いのだと思います。

 伊勢湾台風並みと言われ、調べてみると、昭和34年に発生し、最大風速75m/sの猛烈な風が吹き荒れ、5,000人もの犠牲者が出て、経済的な損失は莫大なものだったそうです。

 いくら科学が発達しても、自然の脅威の前には人間の力がいかに無力なのか、また思い知らされるのかもしれません。

 今日は、保育園の前の道路が朝から夜までずっと渋滞したままでした。こんなことは初めてです。想像を超えた台風を前に、様々な対策をするために人の移動が始まっているのかもしれません。

 怖いですね。明日は保育園も台風対策をします。何をどこまですればいいのかわかりませんが、できることをしなくてはと思っています。

 「大丈夫だったね」7日の夜に、こんな言葉が言えればいいと思います。

Recent Posts

See All
選択

京都大学大学院教授・発達科学者の明和政子先生は、私たちヒトは、他者・社会と強く結びつきながら進化してきた生物であり、他者・社会の中でしか生存することができないと言われています。 コロナウイルス禍で、人との接触を極力避け、特に身体的なコミュニケーションを止められた今、心が傷つ...

 
 
 
ストレス

昨日の職員勉強会では、コロナ禍で、先生達がストレスを感じていることについて一人ずつ話してもらいました。 ご高齢のおばあちゃんと同居している先生は、感染のリスクを減らすためにあまり関わらないようにしていたら、おばあちゃんに「あんたに嫌われてしまった」と泣かれたそうです。...

 
 
 
学びの夏

久しぶりの職員勉強会でした。7月の勉強会の時に、次回の勉強会では、主体性を尊重した保育活動を行うために、どんな環境を準備し、その中で子ども達が何を学んだかをドキュメーテーション(写真や文字を使った記録)等を通して伝えてほしいとお願いしていたので、楽しみにしていました。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page