書類
- 智子 大瀧
- Oct 24, 2024
- 2 min read
今月、在園児の保護者の方に新年度入所の申込書をお渡ししました。新規で入所希望をされる方は区役所等で申込書をもらわれたり、オンライン申請をされる方もいらっしゃると思います。初めて保育園の入所書類の準備をされる方は複雑な仕組みに頭を悩まされているのではないでしょうか?
勤務先に就労証明書を出してもらうのも気を遣われると思います。もう少し簡易になればいいですね。何度か経験すれば何から手をつければいいのかわかるので、楽になると思いますが、初めて読む書類は理解に時間がかかります。
それでも保育園の入所書類はだいぶ少なくなりました。昔は(いつもこのフレーズが出て来てすみません)毎年住民票の提出を求められ、同居しているおじいちゃん、おばあちゃんの書類や自営の証明など、本当に多種類の書類を提出しなくてはいけなくて、受け取る園側も書類のチェックが大変でした。今考えると、なんであんなに書類を提出しなくてはいけなかったのか疑問です。
最近の私も、書類の多さに日々頭を抱えています。新しく開所した児童発達支援事業所のマニュアルをパソコンでダウンロードして、分厚い書類を読んだり、読み飛ばしたりしています。何年か経ったら、大した労力もなくできることなのでしょうが、最初は大変です。保育園を開所した当初も分厚い書類を前に青色吐息だったことを思い出しました。でも、事業所で日々がんばっている先生たちの大変さを考えるとそんなことは言っていられません。がんばらなくては!
今日も事業所で利用を希望される保護者の方と契約書を交わしました。見学者も70人を超え、療育プログラムを受け入れるための枠もだんだんなくなっています。書類なんて大したことない!困っているお子さん、保護者の方の支えになりたいと思います。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comentários