top of page

入学式

 今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。


 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでした。環境が変わると、たった10日間でこんなに表情も態度も変わるのですね。その成長が少し寂しいくらいでした。お父さん、お母さん、在園児の子ども達、私たちの前でのインタビューの受け答えもハキハキとして気持ちよく、自分の思いを言葉にする姿を見て、安心しました。


 久しぶりにみんなの顔を見て、保育園に来てホッとしている表情も見れました。「在園児の子ども達にランドセル触らせてくれる?」と言うと、「ほら、ここにこんなポケットがあるんだよ」「ツルツルしてるよ~」と在園児の子ども達の手を取って触らせてくれたり、「ランドセル背負って見たら?」と背負わせてくれました。在園児の子ども達は憧れの3組(卒園児)のランドセル姿に圧倒されたようでしたが、小学校への期待で心が大きく膨らんだことでしょう。 


 明日から小学校生活が始まります。今から夏休みまではとても大事な時間です。毎日規則正しい生活をして、気持ちよく登校するのが習慣になるといいですね。4月はお家の方もお忙しいと思いますが、お子さんの小さな変化に気づいたら、お話を聞いてあげてくださいね。子どもは、大好きなお父さん、お母さんに心配をかけたくないと自分から話さないこともあります。大したことではなくても、小さい疑問や不安が積み重なっているかもしれません。小さいうちに気づくと、早く解決できますね。よろしくお願いします。

 良い友達に恵まれますように。良い先生に恵まれますように・・・。

 
 
 

Recent Posts

See All
児童発達支援事業所りんごの花

児童発達支援事業所りんごの花は4月から言語聴覚士1名・理学療法士1名・保育士2名が新たに仲間入りして11名になりました。りんごの花保育園で働いている2名の先生も時々助っ人に入ってくれるので、とても心強いです。  療育は結果を出すことが求められます。言葉が出にくかった子が言葉...

 
 
 
真実

もうすぐ公開される映画「でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男~」は、20年前、全国で初めて教師による虐めが認定された事件が元になっています。その現場が福岡で、しかもりんごの花保育園の子ども達も通っている小学校と知り、大きな衝撃を受けました。...

 
 
 
家族支援プログラム

毎月1回行っている児童発達支援事業所の家族支援プログラムの日でした。お母さんが4人、お父さんが3人!も来てくださったので、とっても嬉しかったです。その中のお父さんがこのブログを見てくださっていると聞いてさらに嬉しかったです。...

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page