卒園児
- 智子 大瀧
- Oct 13, 2024
- 2 min read
昨日の運動会は、卒園児がたくさん来てくれました。長崎や大川市からも来てくれて、りんごの花保育園のことを忘れずにいてくれることを本当に嬉しく思いました。1年前に比べると、また身長が伸びて、男の子はちょっと照れくさそうなのがまだまだかわいいです。
小学校2年生の女の子たちのお母さんたちの「『恋バナ』もするんですよ」という言葉に笑ってしまいました。いつまでもかわいい小さな子ども達でいてほしいのですが、子ども達の成長は早いですね。
Y先生が「ここの卒園児の子ども達はみんな仲がいいですよね。1年ぶりに会っても、全然そんな感じがしなくて、一緒に遊んでますね。保育園の時、ずっと一緒に遊んだからでしょうね」と言っていました。時間や距離を超えるような濃厚な保育園時代を過ごしたからでしょう。毎日仲良くしたり、喧嘩したりしてお互いを理解しながら一緒に育っていく意味を感じます。
最近、2年生のAくんが園の前を通った時に「りんごの花保育園を選んでくれてありがとう」とお母さんに言ってくれたそうです。そんなふうに思ってくれていたなんて・・・。そして卒園して随分経つのに、言葉にしてくれたことに感動しました。
昨年の卒園児のYくんが、卒園式間近に同じ言葉をお父さんに言ってくれたことを思い出しました。ありがとう。毎日忙しくて、心が弱りそうになることもありますが、そんな時にはAくんやYくんの言葉を思い出して、まだまだ頑張れそうです。
卒園児のみなさん、りんごの花保育園の運動会に来てくれてありがとう。みんながここで過ごした日々が、みんなの心の栄養になっていればいいなと思っています。もし、栄養が足りないなと思ったら、いつでもりんごの花保育園に来て栄養を補給してくださいね。いつでも大歓迎です。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comments