top of page

横断歩道

 保育園の前の道路に、グリーンベルトと横断歩道ができて大喜びしたのですが、道路交通法の関係で、園舎の少し先まで歩かないと横断歩道を渡ることができません。朝夕の忙しい時間なので「必ず横断歩道を渡ってください」とは言いにくく、保護者の方の判断にお任せしていました。


 でも、避難訓練の時でも、行きは火災が迫っているので最短距離を渡りますが、帰りは横断歩道を渡り、子ども達には横断歩道を渡るのは大事だと伝えていました。


 先週、りんご組のQくんが、園の門を出て道路に飛び出し、車に轢かれそうになったそうです。本当に轢かれなくてよかったです。轢かれてしまったら、この場所に保育園を建てたことをずっと後悔し続けるでしょう。


 やっぱり横断歩道を渡ることは大事なので、りんご組の子ども達にもう一度伝えることにしました。寒風の中震えながら「横断歩道を渡ろうね」と担任の先生が話しています。子ども達には伝わったと思いますので、横断歩道を渡るようにしてください。門を出て横断歩道に向かってくれれば車にぶつかる可能性はかなり低くなると思います。


 横断歩道があることで、通行車両が意識してスピードを落としてくれる効果もあります。横断歩道を渡ることが身につけば、子どもたちが交通事故にあう可能性も低くなるでしょう。中途半端なところに(せっかく設置してくださったのにすみません)しかできなかった横断歩道ですが、みんなが通ったら、子どもの命を守る大事な歩道になります。ご理解、ご協力をお願いします。大人は臨機応変ができますが、子どもは身についたことしかできません。子ども達に正しい姿を見せてください。


 
 
 

Recent Posts

See All
入学式

今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。  ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...

 
 
 
思いがけない春の出来事

桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...

 
 
 
新入園児

新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。  それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page