top of page

赤ちゃん

 4か月になる赤ちゃんを育てている娘が「Sくん(赤ちゃん)を連れていると、次々におばあちゃんが来て『かわいいね』と言ってくれるんだよ。赤ちゃんはすごいね」と話していました。


 私もたまにSくんを抱っこしていると「こんな小さな赤ちゃん、久しぶりに見た。かわいいね~」と通りがかりの様々な年代の人たちが目を細めて声をかけてくれます。昔は生後100日までは外に連れ出してはいけないと言われていたので、人目を気にしながら抱っこしていましたが、そんな冷たい目で見られることもなくなりました。


 赤ちゃんはそこにいるだけで、周りの人を幸せな気持ちにしてくれます。少子化でますます赤ちゃんが貴重な存在になっているような気がします。私は仕事でも毎日保育園で赤ちゃんたちとふれあうことができるので幸せです。


 そんな中、少し悲しい話も聞きました。知らない人に赤ちゃんを触られたくないと思っている人もいるそうです。コロナ禍が長く続いたことや、怖い事件が関係しているのかもしれません。知らない人に声をかけられたり、触られたくないと思っている人がいると思うと、声をかけられなくなってしまいますね。


 20年ほど前、子育て支援が始まった頃、大学教授の先生に「かわいいね~」と声をかけるだけで子育て支援になると言われたので、私も子どもや赤ちゃんを見ると笑いかけたり、話しかけたりしていたのですが、それを良く思わない人もいるという話はショックでした。


 そんな防御的で、他の人と関わりたくない人が増えるのは悲しく、赤ちゃんたちが大きくなった時にどんな社会になっているのか心配になります。人は人の中で育ちます。普通に見える人が犯罪に手を染める世の中なので、知らない人に大事な子どもを触られたくないと思う気持ちがわからないでもないのですが、もっと人の善意を信じてほしいと思います。赤ちゃんはお母さんをしっかり見ています。

 
 
 

Recent Posts

See All
入学式

今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。  ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...

 
 
 
思いがけない春の出来事

桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...

 
 
 
新入園児

新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。  それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...

 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page