top of page

思いがけない春の出来事

 桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。


 明日は小学校の入学式。卒園児がランドセルを背負って来てくれることになっています。楽しみです。4月になって10日余り。大きな世界に踏み出した子ども達は、毎日ドキドキしながら新しい経験を重ねているのでしょう。明日はどんな表情で保育園に来てくれるのでしょうか?その姿がまた保育園の4歳児・5歳児に大きな影響を与えてくれると思います。


 今日は思いがけない出来事がありました。お話し会の予定だったのですが、講師の先生のご都合で中止になりました。楽しみにしていたのですが、園内も泣き声が聞こえるので、来月の方がいいかもしれません。次の機会を楽しみにしたいと思います。


 今朝、近くの室見川で胸にナイフが刺さった男性が発見され、殺人か自殺かわからないという情報が入って来ました。りんご組は満開の桜の花を見に室見川に散歩に行く予定でした。子ども達は2,3日前からとても楽しみにしていたので、どうすればいいか迷いました。区や市の担当者に電話で尋ねたのですが、現場近くには行かずに、他の場所に行くかどうかは園の判断で・・・と言われました。殺人事件かどうかわからない状況で判断するのは難しかったのだと思います。夕方、自殺だという報道が流れました。


 万が一を考えて、今日の園外保育は中止にしました。子ども達は楽しみにしていたことが一日に2回も中止になったので、とてもがっかりだったと思います。春は思いがけないことが起こりますね。ワクワクした気持ちが少ししぼんでしまいましたが、卒園児のランドセル姿を見たら、また元気が出てくると思います。待っています。

 
 
 

Recent Posts

See All
児童発達支援事業所りんごの花

児童発達支援事業所りんごの花は4月から言語聴覚士1名・理学療法士1名・保育士2名が新たに仲間入りして11名になりました。りんごの花保育園で働いている2名の先生も時々助っ人に入ってくれるので、とても心強いです。  療育は結果を出すことが求められます。言葉が出にくかった子が言葉...

 
 
 
真実

もうすぐ公開される映画「でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男~」は、20年前、全国で初めて教師による虐めが認定された事件が元になっています。その現場が福岡で、しかもりんごの花保育園の子ども達も通っている小学校と知り、大きな衝撃を受けました。...

 
 
 
家族支援プログラム

毎月1回行っている児童発達支援事業所の家族支援プログラムの日でした。お母さんが4人、お父さんが3人!も来てくださったので、とっても嬉しかったです。その中のお父さんがこのブログを見てくださっていると聞いてさらに嬉しかったです。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page