top of page

人気の一時保育

 最近、一時保育を積極的に受け入れているので、毎日違うお子さんが利用されています。在園児のきょうだいのお子さんを預けたいという希望がとても多いです。これまではお兄ちゃん、お姉ちゃんの送り迎えで通っていたので、慣れていそうな感じもしていたのですが、そこは違うみたいです。やっぱり泣いてしまいます。それでも、時々泣き止んで遊んでくれるのは、いつも来ている場所だからでしょうか。


 保護者の方にとっては、4月からの職場復帰に向けて準備をしたり、シミュレーションができるので、好評です。私たちも、新年度からの『慣れ保育』の気分でお預かりしています。預けたい理由では、育児リフレッシュの欄にチェックが入っている方が多いです。子どもと一緒の時間は楽しいですが、たまには離れて自分だけの時間を楽しみたいですよね。よくわかります。


 大阪で子育てをしている娘は、上の子の幼稚園での用事が多いので、一時保育を利用したいと探し回ったのですが、近くの園はすべていっぱいだったそうです。それでも、今後のためにと見学に行くと、「対応が悪くて、あんな感じで子どもたちと一緒に過ごしているかと思うと、とても悲しくなった」と言っていました。


 一時保育を利用するのは、ほとんどが2歳以下の子どもたちだと思います。2歳以下だと嫌な思いをしても言葉で伝えることができないので、心配ですね。『不適切保育』が取り上げられているので、預かるところも注意をしていると思いますが、それでもよく見てくれる場所を選んでほしいと思います。


 一時保育にがっかりした娘は、「自分で一時保育をする施設を経営したい」と思ったそうです。自分だったら・・・と思うことが起業の動機になることは多いようです。子どものために、保護者の方のために良い施設が増えますように。

 
 
 

Recent Posts

See All
入学式

今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。  ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...

 
 
 
思いがけない春の出来事

桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...

 
 
 
新入園児

新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。  それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page