保育参観週間初日
- 智子 大瀧
- Jan 15, 2024
- 2 min read
今週は木曜日まで保育参観週間です。ずっとコロナで開催できず、昨年やっとできると思ったら、直前に感染症が流行して中止にしたので、4年ぶりに実現できました。4日間のうち、好きな(都合がいい)時間に来てもらって、保護者の方が都合がいい時間だけ見てもらうことになっているので、参加がしやすいようです。
ご両親揃って来られたり、おばあちゃんがいらっしゃったり、お父さんとお母さんが交代で来られたり、いろんな方が来られて園内はとても賑やかでした。その割に子どもたちは落ち着いていて、いつも通りの姿を見てもらえたと思います。
お仕事の都合がつけばお子さんと一緒に帰ってもらっても、いつも通りのお迎えの時間でもいいので、お仕事を抜けて来られた方もいらっしゃいました。小さい子の中には、おうちの方と離れるときに泣いてしまった子もいましたが、すぐに気持ちを切り替えることができたので大丈夫です。
インスタや玄関の前のデジタルフォトフレーム、タブレットなどで動画を撮ってお子さんの姿を時々見てもらっているのですが、やっぱりご自分の目で見ると、周りの雰囲気や全体の流れがわかるので伝わることが大きいと思います。久しぶりに保育参観ができて本当に良かったです。
3・4・5歳児は、朝雨が降ったので、室内の体育教室を見てもらいました。いつもののびのびとした雰囲気ではなかったのですが、保護者の方に見守られて嬉しそうに跳び箱やマットなどに取り組んでいました。
0歳児と2歳児クラスは、近くの神社や公園に散歩に行きました。寒い中、たくさん遊んでくださってありがとうございました。1歳児は保育室での机上遊びや給食を見てもらうことができました。お子さんとそのお友達の成長に驚かれたと思います。
明日は寒くなりそうですが、2歳児以外は散歩に行って体をたくさん動かす予定です。寒さへの備えをしっかりされてお越しください。子ども達と一緒にお待ちしています。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comments