top of page

意外にいいかも?

 今日は5月の誕生会でした。コロナ感染症対策のため、初めて園庭で行いました。室内だと、以上児クラスと未満児クラスに分かれなくてはいけないのですが、お誕生会はりんごの花保育園の子ども達、先生たちみんなでお祝いしたいので、園庭で行うことにしました。園庭だと集中できないかな?と思いましたが、意外にもみんな一生懸命、楽しそうにお話を聞いていました。



 5月生まれの誕生児は3人。4月生まれで4月の誕生会の日に休んでいた1歳児のRくん、先日転園してきた4月生まれの4歳児のMちゃんと、みんなで5人の子ども達のお祝いをしました。


 転園してきたばかりのMちゃんが、誕生児紹介で下を向いてじっとしていたので嫌だったのかなと思ったのですが、誕生会が終わった後、とても嬉しそうに自分から話しかけてくれました。子どもは、自分の気持ちを表情や態度に出せないこともあるのですが、本当の気持ちはよく見ているとわかります。Mちゃんが嬉しく思ってくれたことがわかって、私も嬉しかったです。


 誕生会では、担当のM先生が、ペットボトルを使った実験をしてくれました。ペットボトルにエタノールを入れて、密封し、何度か圧を加えると、一瞬でペットボトルの中が真っ白になりました。子ども達は魔法が大好きです。一瞬で色が変わったペットボトルに釘付けになっていました。自分でやりたいと子ども達から要望が上がったので、りんご組(3・4・5歳児)の保育室でも、再現したそうです。


 最近の誕生会では、先生たちが科学のおもしろさが伝わる実験をよくしてくれます。科学の力や科学的な発見が子ども達の心を揺さぶっている姿を見ると、もっと保育の中にも取り入れたいと思います。


 明日は、『キラキラデー』。科学のおもしろさが伝わる実験も『キラキラデー』の中でたくさんできそうです。今年度の目標『考えよう、知ることはおもしろい、わかることは楽しい』を実感できるといいなと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All
入学式

今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。  ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...

 
 
 
思いがけない春の出来事

桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...

 
 
 
新入園児

新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。  それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page