top of page

支えられて

 もうすぐなつまつりの季節がやってきます。りんごの花保育園では、この2年間、コロナ対策のために、子ども達と保護者会役員さん、私たちで昼間の保育時間に行ってきました。


 コロナウイルスの感染者数が減っているものの、先の予測ができないので、今年も同じようにしようと思っていたのですが、他の園に勤めてある保護者の方から、夜に夏まつりをすることをお聞きして、いいな〜という思いが膨らんで来ました。


 りんごの花保育園の夏まつりも、2年前まで、保護者の方と一緒にワクワクしながら、いつもと違う特別な時間を過ごしていました。


 その思いを伝えたところ、保護者会役員会で検討していただいて、今年の夏まつりは、夕方から保護者の方と一緒にできるようです。ありがとうございます。近日中にお手紙を出してくださるそうなので、楽しみにお待ちください。


 保護者の方の力はホントにすごいです。駐車場の整備をしてくださったり、Aくんのお父さんが子ども達に人権について話してくださったり・・・。


 昨日は、Hくんのお父さんが、自転車のチェーンに挟まったカバーを、いともたやすく取ってくださって、とても助かりました。野菜を育てるプロのSちゃんのお父さんは、園で育てている野菜づくりのアドバイスをしてくださいます。 


 保護者の方に支えていただいていることを感じます。その思いに応えるために私達ができることは、一人一人の子ども達を大切にすること、保護者の方が安心して仕事ができるように、りんごの花保育園が子ども達の大好きな場になることだと思います。


 
 
 

Recent Posts

See All
入学式

今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。  ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...

 
 
 
思いがけない春の出来事

桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...

 
 
 
新入園児

新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。  それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page