明日は遠足
- 智子 大瀧
- Oct 23, 2023
- 2 min read
明日はバス遠足。りんご組(3・4・5歳児)の子ども達は、ワクワクが止まらないようです。この仕事に就いて長い時間が経ちましたが、子どもってこんなに遠足を楽しみにしているんだなと改めて感じています。 朝起きて「今日、えんそく?」と尋ねたり、カレンダーに毎日×印をつけて文字通り、指折り数えて待っている子もいました。楽しみ過ぎて、夜なかなか寝つけない子もいるそうです。
遠足で何を楽しみにしているのでしょう?目的地の吉野ヶ里公園には、大きなアスレチックや動物ふれあいコーナーがあります。先週、下見の時に撮った写真を見せると、「ウワ~」「すごい!」「早く行きたい!」という声が上がりました。写真なので分かりにくかったのですが、友達があげる歓声を聞いて、さらに気持ちが高まったようです。
でも、一番の楽しみは、お母さん(お父さん)が作ってくれるお弁当です。「何が入っていると思う?」と訊くと、おしゃべりが止まりません。次から次に出てきます。お弁当箱も楽しみで、それを包むナフキンも楽しみ・・・。楽しみが満載です。
そしておやつも!遠足の時は、「おもちゃがついていないお菓子を2つ持って来て下さい」とお願いしています。お休みの日に自分で選んだ子も、今日のお迎えの後に買いに行った子もいます。自分でおやつを2つ選んで持って行くというだけで子どもたちにとっては一大イベントのようです。どんなおやつを持って来るのでしょう?毎年、バラエティーに富んでいて、それを見るのは私たちの楽しみです。
お仕事をされている保護者の方にとって、お弁当作りがどんなに負担になるかは重々承知しています。それでも、年に1回のお弁当を子ども達は心から楽しみにしています。お弁当にはお母さん(お父さん)の愛情がこもっていて、子どもたちはそれを感じながらおいしそうに、満足そうに食べることでしょう。今頃、明日のお弁当の下準備をされているかもしれませんね。ありがとうございます。明日は愛情いっぱいのお弁当とともに、たくさんの楽しい思い出がつくれるよう、思いきり楽しんできます。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comments