top of page

最後の登園日

 卒園児最後の登園日。それぞれに感じることがあるようで、笑顔の中にも複雑な表情が混じっていました。明日から学童保育を利用するために小学校に行く子もいます。入学前に学童保育に行く子どもたちは、少しかわいそうな気がします。新しい場所で年上の子ども達がたくさんいるところはきっと緊張するでしょう。暖かくて優しくて、丁寧にかかわってくれる人たちがたくさんいてくれますように。


 入学前に学童保育を利用すると、友達ができるというメリットがあると聞いてなるほどと思ました。先にスタートをすると、心に余裕ができるかもしれません。困った時に、相談できる人や場所を早く見つけてほしいと思います。


 最後の体育教室はとても楽しんでいました。自分たちで考えて行動する場面を見て、しっかり育った力を実感しました。きっと新しい場所でも、自分で考えて行動できると思います。最後の日になって、もっとできたことがあったのではないか、もっとたくさんいいところを引き出してあげれたのではないかなどと思って気持ちが落ち着かなくなったのですが、子ども達の力を信じて送り出したいと思います。


 夕方、保護者の方からたくさんの感謝の言葉やお手紙を頂いて、感激しました。Kくんのお父さんに「よかった」と言ってもらえたこと、Mちゃんのお母さんに「りんごの花保育園でよかった」と言ってもらったこと・・・他のお母さんにもたくさんの温かい言葉をかけてもらいました。私たちの方こそ、大事なお子さんを預けてもらったことを心から感謝しています。


 また明日から新年度が始まり、いろんなことが起こるでしょう。悩んだり、落ち込んだり、自分の力のなさにがっかりする日々を送ることだと思います。そんな時には、今日かけてもらった言葉を思い出してがんばれそうです。


 卒園児の子ども達とその保護者の方に出会えたことに感謝です。この気持ちを忘れずに前に進みます。

 
 
 

Recent Posts

See All
第8回入園式

第8回入園式でした。新入園児11名(2人欠席)と保護者の方やお兄ちゃん、お姉ちゃんで賑やかで和やかな式になりました。そう言えば・・・・誰も泣いていませんでした。誰も席を離れることはありませんでした。入園式は、場所見知りや人見知りなどで泣き声が聞こえてくるのですが、とても静か...

 
 
 
キラキラポイント

昨日、クラス会議でとっても素敵な話を聞きました。りんご組(3・4・5歳児)は、帰りの会で『キラキラポイント』を毎日発表していて、年長組担任のY先生が、子ども達のいいなと思った姿を「今日は〇〇ちゃんが〇〇していたところがキラキラポイントだよ」と話しているそうです。...

 
 
 
初めての・・・。

小学生になったKくんが新入園児の妹を迎えに来てくれています。昨年卒園したばかりなのに、身長が伸びて本当に大きくなりました。妹を心配したり、労ったりする姿を見ると、とても嬉しくなります。慣れ保育時間で、妹が泣いていたと聞いて心配気なKくんですが、Kくんが入園した時は半年くらい...

 
 
 

Komentāri


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page