来年度に向けて
- 智子 大瀧
- Nov 14, 2023
- 2 min read
来年度に向けて先生たちに勤務についての意向を聞いているところですが、今のところ退職する先生はいません。また、同じメンバーで仕事ができるのは安心で嬉しいことです。開園して6年になり、それぞれにキャリアを積み、りんごの花保育園の平均勤務年数は14年を超えます。人材の入れ替わりが多い保育園、幼稚園においてはかなり珍しいようです。
保育士の人手不足は深刻で、仲介会社に支払う手数料が何百万という話も聞きます(いくつも保育園を経営する大きな法人さんですが)。福岡市が毎年2回大々的に開催している就職フェアに一度も参加することなくここまで来られたのは、長く勤めてくれる先生達のおかげです。
経験があると、先の見通しが立ち、そのための準備を計画的に進めてくれるので、年々効率的、効果的に活動できるようになっています。キャリアを積むのは大事ですね。りんごの花保育園の理念を理解してくれるのが一番の強みで、安心して大事な子ども達を任せることができます。
もうすぐ2023年が終わりますが、5歳児の子ども達の成長が著しく、眩しいほどです。今週、体育教室の先生も、英語教室の先生も子ども達の成長をたくさん褒めてくれました。開園の年に赤ちゃんで入園した子ども達なので、私たちの思い入れもひとしおです。みんなすっかりお兄さん、お姉さんになりました。一人一人が自信を持って生き生きと過ごしている姿を見ながら、時の流れの早さを感じています。今この時がずっと続けばいいと思っても叶わないので、子ども達との日々のかかわりを楽しみながら、心に留めていきたいと思います。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comments