楽しい楽しい世界
- 智子 大瀧
- Jan 25, 2024
- 2 min read
生活発表会のリハーサルを行いました。りんごの花保育園の発表会は、もしかすると他の園とは違うかもしれません。未満児クラスは日ごろの姿を見てもらい、以上児クラスは1年間のキラキラデーでわかったことやおもしろかったことなどを発表する場です。なので、ほとんど練習はしていません。ステージに上がったのも今日が初めてです。きれいな衣装も、凝った道具もありませんが、子どもたちが生き生きと園生活を楽しんでいることが伝わればいいなと思っています。
リハーサルは、みんな楽しいばかりです・・・と思っていたら、ステージに立った5歳児のKくんとYちゃんが「ドキドキする~!本当の生活発表会はもっとドキドキするよね」と言っていたので、まだ経験があまりないこども達にとっては大きなチャレンジなのでしょうね。当日はドキドキしながら、友達と一緒にがんばる姿をぜひ見て下さいね。
3・4・5歳児の生活発表会のお土産は、保護者会のお母さんたちがそれぞれのグループにちなんだグラスデコを準備してくれました。昨日、今日と事務室で子ども達が作っていたのですが、とても上手です。絵具が乾くとさらにきれいな色になります。それをキーホルダーにして当日のお土産にしてくれるそうです。
子どもたち同士の会話が耳に入って来るのですが、それがおもしろくて笑ってしまいます。4歳児Tちゃん「あ~、お寿司が食べたくなったぁ」Sちゃん「私も」「今日お寿司食べに行かない?」「スシロー?いいよ~」「ママに言って連れて行ってもらおう」「私もママに連れて行ってもらう。ね、同じテーブルに座って食べない?」「いいよ」「でも、たくさんおしゃべりして食べるのが遅くなるからママたちが先に帰るかも」「そうだね~」
こんな会話が続きます。子ども達の世界はおもしろくて、楽しいですね。現実と想像と希望が一緒になった楽しい楽しい世界です。
Recent Posts
See All今日は小学校の入学式。入学式の後、卒園児が揃ってランドセルを見せに来てくれました。入学式は、桜が満開で心に残る一日になったと思います。そんな大事な日にりんごの花保育園に来てくれたことがとても嬉しかったです。 ランドセル姿が様になっていて、どこから見ても小学生という感じでし...
桜の花が満開です。りんごの花保育園のりんごの花も次々に綺麗な花を咲かせています。りんごの花はつぼみの時は濃いピンクですが、開花すると真っ白なのが不思議です。濃いピンクと白い花のコントラストが美しいので、今が見頃かもしれません。...
新年度6日目。保育時間も長くなって、赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえて来ます。大好きなおうちの方と初めてこんなに長く離れたのですから、泣くのは当然です。 それでも時折り泣き止んだり、遊び始めたり、食べ物に興味を持ったり、昨日とは違う大きな変化があります。こんなに泣いているの...
Comentarios