top of page

願いが叶った

 6月に転園したSくんが遊びに来てくれました。子ども達に、「Sくんが遊びに来るよ。」と前日に話したのですが、「Aくんの願いが叶ったね。」と喜んでいました。七夕の笹飾りにAくんが、「Sくんとあそびたい」と書いたことをみんな知っているのです。後で考えると、お友達の願いを他の子がみんな知っていて、そしてその願いが叶ったことを嬉しそうに話しているのは、なんて素敵なことだろうと思いました。


 S君は、おばあちゃんに連れられて14時ごろ園に遊びに来ました。最初はSくんも他のお友達も照れてなかなか一緒に遊べなかったそうです。Aくんはというと・・・「Sくんが来てるよ!」とお昼寝をしているSくんに声を掛けると跳び起きたそうです。


 でも、その後は、Sくんの傍に行ったり、離れて遠くから見ていたり、なかなか一緒に遊べなかったそうです。Aくんは、とってもとっても照れ屋なので仕方ありません。それを見ていた主任のA先生が、「中学生の恋愛のようだね。」と言っていたそうです。本当にかわいいです。


 Sくんが帰る時、AくんはSくんのことをギューッと長い間抱きしめていたそうです。ホント、かわいいです。Sくんは、転園して1カ月半の間に、逞しく成長していたと聞きました。新しい場所でがんばっているんですね。


 昨日は、授業と研修で一日不在にしていたので、担任のK先生から聞いたお話しです。「『また遊びに来てください』とお母さんにメールしてください。」と言われたので、メールをしました。


 毎日心が温かくなるエピソードを聞けて、やっぱり保育園はいいなと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All
必要な支援

昨夜NHK で報道された「子どもが発達障害と言われたら」というタイトルの報道番組を見ました。小学校に適応できずに不登校になるお子さんが急増しています。保育園・幼稚園では一人ひとりのお子さんに合わせた支援ができやすいのですが、小学校に行くとそうはいかないようです。...

 
 
 
新しい風

昨日、今日と春の嵐のような天気に翻弄されました。天気は人の気持ちに大きな影響を与えるので、早く安定した春の陽気になってほしいですね。強風であっという間に桜の花もりんごの花も散ってしまって、ちょっと悲しい春を味わっています。...

 
 
 
児童発達支援事業所りんごの花

児童発達支援事業所りんごの花は4月から言語聴覚士1名・理学療法士1名・保育士2名が新たに仲間入りして11名になりました。りんごの花保育園で働いている2名の先生も時々助っ人に入ってくれるので、とても心強いです。  療育は結果を出すことが求められます。言葉が出にくかった子が言葉...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page